【前方注意!】予告信号機……って何?

mochibacoooon.hatenablog.jp

こないだの遠征で沼津の街を歩いたんですが、北海道と比べるとどこも道路の幅が狭くてごちゃごちゃしていて、車は走りにくそうだなーと感じていました。
で、そんなことを考えながら散策していると、たまにこのような光景を見かけました。

f:id:tar12:20180808073434j:plain

注目してほしいのは「3.8mの看板」……ではなく、その横にある「予告信号」と書かれた信号機。
今まで見たことのないものだったので「なんだこれ?」と思いつつその時は珍しさに写真だけ撮りました。
(この写真はその時のものです)

で、沼津から帰ってきて「そういやあの予告信号ってやつはなんだったんだろう」と思い出したので調べてみました。

予告信号とは

予告信号とは、「この先に信号がありますよ~」ってことを予告している信号です。
……って説明だけだとそのまんまやないかーいって感じなのでもう少し詳しい説明を。

予告信号はその名の通り、この道路の先に信号がありますよ~ってことを伝える信号なのですが、この信号が設置されるのが大よそ交差点の手前がカーブや坂になっているような「交差点を見通す距離が十分にない場合」に設置される信号のようです。
確かに設置されていた*1のはカーブになっていたり建物とかで見通しが悪かったりとた場所にありました。
要するに「この先に交差点の信号があるから気を付けてね!」って感じかな( ・∇・)?

あくまでも「予告信号」なので本チャンの信号はこの信号の先にあることに注意。
慣れていないと気を取られちゃいそうですね。

「交差点を見通す距離が十分にない場合」に設置されるとのことですが、調べてみると明確な設置規定はないとのこと。
通常の信号機だとある程度の基準が存在しているのですが、予告信号に関しては「ここあった方がいいんじゃね?」って感じのさじ加減で決められているみたいですね……。

北海道にも予告信号はある

で、この予告信号。
沼津で見たのはランプが光るTHE信号機ってタイプだったので「見たことなくて珍しい!」と思っていたんですが、私の住む北海道にもありました。
ただ、沼津で見たとのはタイプが異なります。

道路占有物 - 予告信号

詳しい説明は上記HP様が詳しいのでそちらに譲ります。
電光文字盤に「前方信号赤」のように書かれたのがそれにあたるみたいです。
確かにこのタイプの予告信号なら北海道でもよく見かけるぞ。
雪が降る地域だから本州のそれとはちょっと違うんだろうか……?

「この先の信号に注意!」というのが予告信号

以上、沼津で見かけた謎の信号機をきっかけにいろいろ調べてみました。
信号一つ見るだけでも場所が異なるといろいろ違うんだなと気が付けた一件でした笑

<参考サイト>

町で見かける変わった信号機: http://signal-net.sakura.ne.jp/sig_look1-1.htm

予告信号: http://www46.tok2.com/home/echigoya/traffic_signal/yokoku_signal.html

*1:この写真だけじゃなくて沼津→内浦行くときとかに良く見た